Sat
10/13
2018
秋の味覚を味わいましょう!
こがねえむしです。
茨城といえば、秋の味覚に事欠くことはございません。
梨、栗、桃・・・
なんでもありです。
こがねえむしが学生の頃、「新治村」ナンバーの原チャリで皇居近辺まで行った時、別に悪いことをしていたわけではないのですが、おまわりさんに停められて職務質問を受けました。
結局無罪放免となりましたが・・・当然ですが・・・そのおまわりさんが言うには「村」ナンバーの原チャリが盗難車だと思ったそうです。
そりゃそうですけどね・・・
村人にも優しくしてほしいものですね。
その時のおまわりさんとの話・・・「新治村って、千代田村のあたりかな・・・この前、茨城に梨狩りに行ったよ」
東京都民の憩いの場所、秋の茨城県です!
そして最近手に入れた秋の味覚
かぼちゃ・・・まいまいさんの実家からおすそ分けです!

大きい方はわかりませんが、小さいのは「ぼっちゃんかぼちゃ」というそうです。
これから料理してもらって、オイチクいただく予定です。
そして柿は、涸沼自然公園に遊びに行ったら「ひとり一個無料」でおすそ分けしていて、素直に1個いただいてきました。
これもこれからオイチクいただきます(^^♪
そして・・・

これ、なんでしょうか?アケビのようにも見えますが・・・
正解は、「ポポー」です!
最近出回り始めていますね。
この緑の実が売っていたのですが、これをしばらく置いておくと、バナナのようにまわりが黒ずんでくるようです。
そうすると、皮が手でも剥けるようになって・・・

これ、ナイフで皮剥いていますが、こんなカンジになります。
これをすするように食べます。中にはビワのような大きなタネが入っていますが、甘くてとってもオイチイ!
写真の緑色のポポーは、あと何日かしてからが食べごろです。
こんな感じで、茨城の秋のオイチイものをいただきました!
シアワセです(^^♪
スポンサーサイト